アーユルヴェーダはセラピストはもちろん、セラピストになることを目的している方だけが学ぶ学問ではありません。なぜなら、アーユルヴェーダの治療はオイルマッサージだけではなく、日常生活の中で実践できるさまざさまな方法があるからです。基礎理論を学ぶことで、体質に合わせた日々の過ごし方や食事法、運動、睡眠など多岐に渡りアドバイスができるようになります。ご自身やご家族のため、そして今の仕事にも活かすことができます。例えば、医師や鍼灸師などの医療従事者、栄養士や調理師、心理カウンセラー、ヨガインストラクター、お坊さんなどあらゆる業種、業態にもアーユルヴェーダの考え、理論を取り入れ、応用することができます。知識を深めることで職場や家族など、人間関係をより良くするための方法まで身につけることができます。会社の経営者や部長クラスなど人をまとめる立場にある役職に付かれている方にも受講いただいております。
・アーユルヴェーダ入門
・五大元素入門
・トリドーシャ
・サプタダートゥ
・トリマラ
・プラカルティとヴィクリティ
・診断法
・アーユルヴェーダ日常生活法
・トリドーシャ
・サプタダートゥ
・トリマラ
・アーユルヴェーダ的食事法
・病因学
アーユルヴェーダ理論の中で自分にとって特に必要なあ内容だけを選んで学びます。
目的に合わせて2コースから受講ができます。
※入門コースは必須(入門コースとは別に2コース)
※最低受講時間:3時間
修了証発行条件 4科目以上受講
※発行手数料 ¥10800(税込)
アーユルヴェーダ入門 | 30分 |
五大元素とトリドーシャ | 90分 |
トリドーシャ (3つのエネルギー) | 90分 |
サプタダートゥ (7つの組織) | 90分 |
トリマラ (老廃物) | 90分 |
スロータス (管) | 90分 |
アグニ&アーマ (消化・代謝と毒素) | 90分 |
プラクリティー&ヴィクリティー (体質と体調) | 90分 |
ヴィクリティーと診断法 | 90分 |
日常生活法 | 90分 |
食事法とラサ | 90分 |
病気の概念 | 90分 |